【抜⻭したくない⽅におすすめ】
⻭を残すための
エクストリュージョン法
歯を失うと、見た目の問題だけでなく、噛む、話すといった日常生活にも影響があります。
できるだけ自分の歯を長く残したい、抜歯と診断されるのは困る、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、全てのケースで歯を抜かなければならないわけではありません。
自分の歯を残したまま治療する選択肢として、エクストリュージョン法と呼ばれる治療法があります。
これは、歯を引っ張り上げることで、本来なら抜歯が検討されるような歯でも保存できる可能性を広げられる方法です。
この記事では、エクストリュージョン法とは何か、その適応となるケース、メリット・デメリット、注意点について詳しく解説します。
エクストリュージョン法
とは?

歯を引っ張り出す治療法
エクストリュージョン法とは、歯根が骨の中に深く埋まってしまっている歯や、歯肉の下で折れてしまった歯に対して、歯を矯正的に引っ張り出してくる方法です。
歯の位置を上方向に移動させることで、歯の見えている部分を再建可能にし、クラウンやブリッジなどの補綴治療が可能になります。
矯正力を利用した保存療法
この方法では、矯正装置やワイヤーを使って少しずつ力をかけながら歯を挺出させます。
過度な痛みや外科的侵襲は少なく、体に優しい治療法です。
根管治療と併用されることも多い
エクストリュージョン法を行う歯は、多くの場合、歯根に問題を抱えているため、事前に根管治療が必要となります。
根管治療とエクストリュージョンを組み合わせることで、長期的に安定した歯の保存が期待できます。
どんな歯に適応できる?

歯肉の下で折れている歯
転倒や外傷によって歯が折れてしまい、残っている部分が歯肉の中に埋もれてしまっているようなケースでは、一般的には抜歯が検討されます。
しかし、歯根がしっかり残っていて、周囲の骨に十分な支持がある場合には、エクストリュージョン法によってその歯を引き出すことが可能です。
挺出によって歯の健全な部分を歯ぐきの外へ出せば、補綴物を安定して装着できるようになり、見た目も機能も回復できます。
むし歯が歯根近くまで進行している歯
むし歯が進行して歯の根元まで広がると、通常のかぶせ物では補綴が難しくなります。
特に、歯肉の下にむし歯の境目があると、清掃性が悪くなり、かぶせ物の適合が不十分になりやすいです。
そこで、エクストリュージョン法を用いて歯を引き上げれば、歯肉の上に健康な歯質を露出させることができ、かぶせ物の適合も良くなり、再発リスクを下げることができます。
歯周病が進んだケースには不適
歯周病により、歯を支えている歯槽骨が大きく吸収されてしまっている場合、エクストリュージョンによって歯を引き出しても、安定性が保てないため適応外となります。
また、歯根がすでに短くなっている場合や、歯の動揺が著しい場合も、挺出後の長期安定が見込めないため注意が必要です。
エクストリュージョン法はあくまでもある程度保存が可能な歯に対して行う方法であり、歯根の長さ、骨の健康状態、周囲の歯肉の状態など、複数の条件を慎重に評価する必要があります。
エクストリュージョン法の
メリット

歯を抜かずに済む可能性が高まる
抜歯と判断されるような状態でも、自分の歯を保存できるというのは、大きなメリットです。
インプラントやブリッジより低侵襲
外科手術を伴うインプラント治療に比べ、矯正的な挺出は身体への負担が少なく済みます。
また、ブリッジのように隣の歯を削る必要もありません。
長期的に見て口腔環境が
安定しやすい
自分の歯を残せるということは、歯根膜による自然な力の感知が残ることでもあります。
これにより噛む力の調整がしやすくなり、周囲の歯や顎への負担を軽くできます。
注意点、デメリットについて

治療期間が長くなる
矯正的な挺出には時間がかかるため、即効性を求める方には不向きかもしれません。
また、挺出後にも補綴処置が必要なため、全体の治療期間は数ヶ月に渡ることがあります。
保険適用外のこともある
一部のエクストリュージョン治療は自由診療となることがあります。
費用面については事前に歯科医院でよく確認しておくことが大切です。
まとめ

エクストリュージョン法は、できるだけ歯を抜かずに治療したいと考える方にとって、良い選択肢のひとつです。
矯正力を使って歯を引き出すことで、補綴治療が可能になり、結果として自分の歯を長く使い続けることができます。
もちろん、全てのケースに適用できるわけではありませんが、抜歯しかないといった考えから一歩進んだ保存療法といえるでしょう。
歯を残すための選択肢を広げたい方は、ぜひ一度、エクストリュージョン法について歯科医院で相談してみてください。
当院のエクストリュージョン法の
治療症例実績
当グループ医院のエクストリュージョン法の症例を以下にご紹介します。
できる限り歯を残して治療したい方は
ぜひ当院にご相談ください
当グループ医院ではお電話・WEBにてカウンセリングのご予約を受け付けております。
以下よりぜひ、お気軽にお問い合わせください。