• ホーム
  • ブログ
  • 【恵比寿】抜歯と診断された歯を残すために|精密根管治療と歯周再生で“自分の歯”を守る選択

2025.10.15

【恵比寿】抜歯と診断された歯を残すために|精密根管治療と歯周再生で“自分の歯”を守る選択

「他院で抜歯しかないと言われたけれど、できれば自分の歯を残したい」

そんなご相談を、Uデンタルオフィス恵比寿では数多くお受けしています。

今回ご紹介するのは、歯質の大部分が失われ、根尖病巣もある難症例

一般的にはインプラントが選択されるケースですが、

当院ではマイクロスコープ下での精密根管治療・歯周組織再生療法・咬合平面の是正を行い、

審美的にも自然な形でご自身の歯を保存することができました。


抜歯と診断されるケースでも、残せる可能性はある

次のような状態では、一般的に「抜歯」と判断されることが多いです。

  • 歯の根が骨から逸脱している
  • 歯質がほとんど残っていない
  • 根尖病巣(膿の袋)がある

しかし、当院では**“歯を残す可能性を徹底的に見極める”ことを重視しています。

CT・マイクロスコープによる3D診断で、感染・歯質・骨の状態を正確に把握し、

抜歯ではなく保存治療での再建**を目指します。


治療プロセス

① 精密根管治療(感染源の除去)

マイクロスコープを用い、根尖部の感染を完全に除去。

ラバーダムで無菌環境を保ちながら、根管内を洗浄・消毒・MTAで封鎖しました。

これにより、感染源をコントロールし、歯の保存基盤を作ります。


② 歯周組織再生療法(骨と歯ぐきの再構築)

失われた骨の支持を再生誘導材で回復。

炎症を抑え、歯の動揺を防ぎ、長期的な安定を実現しました。

咬合力が適切に分散されるよう、咬合のバランス調整も併用しています。


③ 審美的な最終補綴(セラミック修復)

形態・色調を天然歯に合わせたセラミッククラウンで修復。

見た目の美しさだけでなく、機能的な咬合も考慮しています。


治療後の結果

  • 骨の再生を確認
  • 根尖病変は消失
  • 歯ぐきのラインも自然に回復
  • 噛み合わせ・発音・審美性すべてが改善

「抜かずに済んでよかった」「自分の歯で噛めるようになった」と喜んでいただけました。


歯を残すための条件とは?

歯を保存できるかどうかは、次の3つがポイントです。

  1. 感染を完全に除去できるか(マイクロスコープ必須)
  2. 残存歯質が補綴に耐えうるか
  3. 骨や歯周組織が再生可能か

この3点を慎重に見極めることで、インプラント以外の選択肢を提案できます。


まとめ|「抜歯」と言われても、まずはご相談ください

歯を抜くのは簡単ですが、一度失えば二度と戻りません。

当院では、できる限り天然歯を残すために、

精密根管治療×歯周再生×審美修復を融合した治療を行っています。

「抜くしかない」と言われた歯でも、

残せる可能性があるかもしれません。

まずはご相談ください。

関連記事

Group

グループ医院

歯周病・口腔外科の認定医在籍
インプラント講師と、審美・矯正治療の
チームによるトータルトリートメント

恵比寿の歯医者「Uデンタルオフィス恵比寿」

診療時間
10:00-14:00
15:30-19:00

休診日:火曜・木曜
▲土曜:10:00 - 14:00/15:30 - 19:30
★日曜:10:00 - 15:00

〒150-0013
東京都渋⾕区恵⽐寿4丁目-23-9 
恵⽐寿ブルーメ 2階
各線「恵⽐寿駅」より徒歩5分
恵比寿ガーデンプレイスより徒歩2分

お客様の声 USER'S VOICE

池袋駅すぐ近く |
土日診療の通いやすい歯医者

池袋駅の歯医者
「グランドメゾンデンタルクリニック」

診療時間
10:00-14:00
15:30-19:30

休診日:祝日
午前:10:00 - 14:00 / 午後:15:30 - 19:30

〒171-0014
東京都豊島区池袋2-60-6 グランドメゾン池袋一番館103
TEL: 03-5951-6020

お客様の声 USER'S VOICE