痛みの少ない親知らずの抜歯親知らず外来

即日抜歯(※)、複数本抜歯でも対応可能

※状態により即日抜歯を行わないケースもございます。
ご了承ください。

親知らず外来を予約

親知らずの抜歯

親知らず抜歯の名医にお任せください

⼩川 雄⼤

⼩川 雄⼤

親知らず抜歯をご検討の方へ

親知らずの抜歯は、多くの方にとって緊張を伴う治療ですが、安全かつスムーズな手順で行われることが保証されます。当院では経験豊富な歯科医師が、痛みを最小限に抑えながら丁寧に治療を行います。抜歯後のアフターケアも重要ですが、専門家が適切な指導を行い、早期回復をサポートします。親知らず抜歯に関するご不安や疑問があれば、お気軽にご相談ください。皆さまの健康と安心を第一に考え、最良の治療を提供いたします。

経 歴

2008年 静岡県立静岡高校 卒業
2014年 東京歯科大学 卒業
慶應義塾大学病院 歯科・口腔外科
入局
2016年 慶應義塾大学病院 歯科・口腔外科
助教
2018年 浜松ペリオ・インプラントセンター 石川歯科 現 勤務
静岡県 小川歯科医院 理事
2022年 恵比寿 U dental office 開院

資格・所属

  • THREEE. 主宰
    (2021年5月現在200名以上の歯科医師所属)
  • 日本歯周病学会 認定医
  • 日本口腔外科学会 認定医
  • 日本口腔インプラント学会
  • 株式会社モリタ インプラント・GBR コース 講師
  • 慶應義塾大学病院 歯科口腔外科 
    客員研究員
親知らずの抜歯 親知らずの抜歯

抜歯時期と医院の選び方について

親知らずの抜歯

抜歯時期について

炎症が落ち着いている状態であれば、麻酔が効きやすくかつ治癒の観点からも有利です。

また、親知らずは移植、矯正により奥歯の代わりに利用できることもあり、残っている奥歯の状態や全体的な精査や治療方針が決まった後が望ましいと考えます。

医院の選び方について

わかりやすい基準としては口腔外科で専門教育を終えたDrが在籍していることだと思います。外科処置受ける場合、どこで誰がいつやったとしても偶発症というリスクをゼロにすることはできません。ですから、緊急時においては専門性を有したDrの方が的確な対応ができる可能性が高いです。

重視するポイント

麻酔も含めて処置が丁寧な医院であれば問題がないと思います。

またCTや静脈鎮静に対応している医院であれば設備や薬剤なども揃っており、外科処置に対してこだわりを持っている医院だなという印象を受けます。

抜歯の難易度について

親知らずの抜歯

まっすぐに生えている場合

・ 抜歯の難易度:易しい
・ 抜歯にかかる時間:15分〜30分

横向きに生えている場合

・ 抜歯の難易度:並
・ 抜歯にかかる時間:30分〜60分

埋まっている場合(完全埋伏)

・ 抜歯の難易度:難
・ 抜歯にかかる時間:60分

抜歯後の腫れについて

親知らずの抜歯

抜歯後の腫れ方について

抜歯後の腫れ方には、個人差があり一概には言えませんが、当院では術後の腫れや痛みを最小限にするために骨の削除や粘膜の剥離を抑え低侵襲で負担の少ない抜歯を行っております。

また、創部の仕上げ方によって術後経過は異なりますので、縫合の仕方や抜歯窩に使う薬などを患者様の希望に沿って様々な対応を行っています。

腫れの期間

正常な炎症反応は2−3日でピークが過ぎるので3日以降は腫れが引いてきます。

危険な腫れ方

喉の方に腫れが波及したり、咬筋や周囲の隙に波及する場合は危ないと思います。

よくある質問

親知らずの抜歯

Q. どんな時、親知らずが
痛くなりますか?

疲れている時などに、痛みを生じる場合があります。

Q. 親知らずがまた生えることは
ありますか?

ごく稀ですが過剰歯を伴う場合、親知らずを抜いた後、そのスペースに歯が生えてくることがあります。

Q. 抜かないで治す方法は
ありますか?

対処療法にはなるのですが、歯肉切除を行い腫れずらくすることは可能です。

Q. 抜歯が不安です。

親知らずの抜歯は緊張すると思いますが、当院では少しでも患者様の不安を取り除けるよう、最善を尽くして治療を行いますのでご安心ください。

Q. 抜けなくて途中で中止される
ことはありますか?

痛みのコントロールが効かない、患者様の健康上不利益な場合は2回法を選択する場合があります。

Q. 親知らずを抜くと小顔に
なりますか?

輪郭には影響はありません。

親知らずについて

親知らずの抜歯

親知らずが生えてくる時期

歯が生える時期は個人差がありますが、一般的に10代後半から20代前半ぐらいに生えると言われています。

親知らずが生えてくる際の痛みとして、萌出時に歯肉の痒みや痛みを伴うことがあります。

親知らずの抜歯を
お勧めするタイミング

・痛みの症状がある場合
・手前の奥歯が虫歯になっている場合
・矯正治療前に抜歯が必要な場合

当院で抜歯可能なケースと
難しいケースについて

他院で大学病院を勧められるケースでも対応可能です。

しかし、悪性を疑う腫瘍や嚢胞を伴うものや全身疾患により医科との密な連携が必要な場合は大学病院を勧めています。

親知らずと歯並び

親知らずの抜歯

親知らずと歯並びの関係性

親知らずは他の歯が生えそろった後に生えてきます。生えるスペースを確保するため、他の歯を圧迫することで歯並びに悪影響を及ぼす可能性あります。

また、奥歯に引っかかって斜めに生えていたりすると、その部分は歯肉のバリアが弱いため奥歯の歯根に虫歯や急性の歯周病が起こり最悪の場合、奥歯を失う可能性があります。

矯正の際の親知らず抜歯の意味
(後戻り)

矯正中であれば、奥歯の固定源を弱めたり、遠心移動を制限する可能性があるため治療計画によって抜歯が必要なことがあります。矯正後であれば後戻りの予防や後戻り後の手直しの際にスペースを確保するために抜歯することがあります。

親知らずの痛みと
症状について

親知らずの抜歯

痛みの原因について

本来歯の歯冠はエナメル質と呼ばれる外胚葉性由来の組織(皮膚や髪の毛)で口腔外にある想定で作られているため、歯肉の中に埋まっていると顎の骨や歯肉とは付着しないため歯肉のバリアが弱く、そこに口腔内の細菌が侵入しやすくなります。
普段は歯肉の粘液や唾液などの自浄作用や免疫でバランスが取れていますが、疲れた時やストレスなどでバランスが崩れると痛みや腫れを引き起こしてしまいます。

親知らずによる症状

・腫れ
・痛み
・頭痛・肩こり
・発熱
・嚥下時痛
・開口障害

感染を放置しすぎるたり対処療法だけでは根本原因は解決しないため、周囲の骨が吸収していき手前の大事な奥歯にまで感染が及んだり、感染が顎の骨を破ってしまうと周囲の粗な組織に波及し蜂窩織炎や骨膜炎、喉の方に行ってしまうと最悪の場合は窒息してしまうこともあります。

抜歯をする際の流れ

  1. カウンセリング、検査 ヒアリングとカウンセリングから始めます。


    カウンセリング
  2. 麻酔 麻酔をします。ご希望によっては伝達麻酔や静脈鎮静も可能です。


    カウンセリング
  3. 切開、剥離(埋伏歯の場合) 埋伏歯の場合は切開、剥離を行います。


    カウンセリング
  4. 歯冠分割、歯根分割


    カウンセリング
  5. 抜歯


    カウンセリング
  6. 縫合


    カウンセリング
  7. 止血


    カウンセリング
お電話でご予約はこちら 03-6456-3222
24時間受付 web診療予約
⾼度なインプラント・⻭周病治療ならUデンタルオフィス恵比寿