⻭周病を治すために
知っておくべき
治療法と
⻭⾁炎の
治し⽅について
詳しく解説

最近、歯肉が赤く腫れている、歯みがきのときに血が出るなどの症状に心当たりはありませんか?
それは歯肉炎や歯周病のサインかもしれません。

歯周病は、初期には軽い違和感や出血程度であることが多いため見過ごされがちですが、進行すると歯を支える骨が溶け、最終的には歯を失うリスクもある病気です。

しかし、歯肉炎の段階であれば、日常的なケアや歯科での治療によって改善が可能です。
ここでは、歯肉炎と歯周炎の違いや、それぞれの進行度、治療法についてわかりやすく解説します。

歯肉炎?歯周炎?

歯肉炎?歯周炎?

歯肉炎とは

歯肉炎は、歯と歯肉の境目にプラークがたまることで、歯肉に炎症が起こる状態です。
歯肉が赤く腫れ、ブラッシングのときに出血しやすくなるのが特徴です。

歯周炎とは

歯肉炎が進行して歯周組織や骨にまで炎症が及んだ状態が歯周炎です。
歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の隙間が深くなり、そこに細菌が入り込むことでさらに悪化していきます。
歯のぐらつきや口臭、膿が出るといった症状も現れ、重度になると抜歯が必要になるケースもあります。

歯肉炎~歯周炎 
それぞれの進行度

健康な歯肉

健康な歯肉は、薄いピンク色で引き締まっており、触れても痛みや腫れはありません。
歯と歯肉の境目の深さは、通常1mm〜2mm程度と浅く、細菌の侵入を防ぐバリアのような働きをしています。ブラッシングしても出血せず、口臭もなく、歯と歯肉の接着状態がしっかりしているため、歯のぐらつきもありません。

健康な歯肉

歯肉炎

歯肉炎は、プラークが歯と歯肉の間にたまることで起こる、歯周病の初期段階です。
症状としては、歯肉の赤みや腫れ、ブラッシング時の出血が挙げられます。歯周ポケットは3mm前後に深くなっており、歯肉がややふくらんだように見えることもありますが、まだ歯槽骨には影響が出ていません。
この段階で適切なプラークコントロールができれば、歯肉の炎症は回復可能です。痛みがないために見逃されやすいのが難点ですが、初期の段階で気づければ、比較的短期間で健康な状態に戻すことができます。

歯肉炎

軽度~中等度の歯周炎

歯肉炎が進行すると、歯周ポケットの深さが4〜5mmになり、炎症が歯の周囲の骨にまで広がっていきます。この状態が軽度から中等度の歯周炎です。

歯肉はさらに赤くなり、触れると痛みを感じることもあります
炎症によって歯肉が下がってくるため、歯が長くなったように見えたり、冷たいものがしみるなどの知覚過敏が出てくる場合もあります。
プラークや歯石が歯周ポケット内にたまり、口臭が強くなることもあります。

軽度〜中等度の歯周炎

重度歯周炎

歯周炎がさらに進行すると、歯周ポケットが6mm以上に達し、歯を支える骨の多くが破壊されている状態になります。
歯がグラグラと動くようになり、噛む力が低下するほか、膿が出る、ひどい口臭がする、といった症状が現れます。歯肉も大きく下がり、見た目の違和感も強くなります。

重度歯周炎

それぞれの治療法

それぞれの治療法

歯肉炎の治療法

歯肉炎の段階であれば、正しいブラッシングによるプラークコントロールで改善が見込めます。歯科医院でのスケーリングも有効で、定期的に受けることで口内の衛生状態を保てます。

また、生活習慣の見直しも大切です。喫煙をやめる、睡眠をしっかりとることで、歯肉の炎症を抑えることができます。

歯周炎の治療法

歯周炎になると、より専門的な治療が必要です。

まず行われるのが、スケーリングに加えてルートプレーニングという処置です。歯肉の下にある歯の根の表面を滑らかにし、歯石や汚れを徹底的に除去します。

中等度以上の症例では、フラップ手術と呼ばれる外科的な処置が必要になることもあります。歯肉を切開して奥深くにたまった汚れや感染部分を取り除き、再び縫い合わせます。さらに、歯を支える骨が大きく損なわれている場合には、骨の再生を促す再生療法も選択肢となります。

当院の歯周病治療について

当グループ医院の歯周病治療の詳しい内容については、以下よりご確認ください。

歯肉炎かなと思ったら

歯周炎かなと思ったら

歯肉炎は、初期のうちに発見し対処すれば、ほとんどの場合で元の健康な状態に戻すことが可能です。

歯肉が腫れている気がする」「最近よく血が出る」という小さなサインに気づいたら、早めに歯科医院を受診しましょう。歯周病は静かに進行するため、症状がないからといって安心はできません。大切なのは、定期的な検診と毎日のセルフケアです。

将来、自分の歯を残すためにも、早期の予防と対応を心がけましょう。

お問い合わせについて

当グループ医院ではお電話・WEBにてカウンセリング・ご予約を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

関連記事

Group

グループ医院

歯周病・口腔外科の認定医在籍
インプラント講師と、審美・矯正治療の
チームによるトータルトリートメント

恵比寿の歯医者「Uデンタルオフィス恵比寿」

診療時間
10:00-14:00
15:30-19:00

休診日:火曜・木曜
▲土曜:10:00 - 14:00/15:30 - 19:30
★日曜:10:00 - 15:00

〒150-0013
東京都渋⾕区恵⽐寿4丁目-23-9 
恵⽐寿ブルーメ 2階
各線「恵⽐寿駅」より徒歩5分
恵比寿ガーデンプレイスより徒歩2分

お客様の声 USER'S VOICE

池袋駅すぐ近く |
土日診療の通いやすい歯医者

池袋駅の歯医者
「グランドメゾンデンタルクリニック」

診療時間
10:00-14:00
15:30-19:30

休診日:祝日
午前:10:00 - 14:00 / 午後:15:30 - 19:30

〒171-0014
東京都豊島区池袋2-60-6 グランドメゾン池袋一番館103
TEL: 03-5951-6020

お客様の声 USER'S VOICE